2014-03-28

引っ越し引っ越し

のばらいろのひび、↓に引っ越してみたよ。
http://nobara.co/

暇になったら見にきて!

FBとかを使うようになってから、
以前のように遠くに住んでいる友達に
ここで何かを伝えるってのはなくなってきて、
このブログにたいした役割がなくなってしまったので
最近見つけた、良い感じの「道草」と
その行き先をメモするような感じの
サイトに切り替えてみる。

誰かの道草の糧になってくれたら嬉しい。
って言っても、まだ本当にたいしたことないのだけれども。。。。
来てくれたら嬉しいです。

2014-03-17

明るくて、キラキラしていて、爽やかなもの

このブログを元に、
新しくサイトを作ろうとしている。

来てくれた人がちょっと幸せを感じて
光が出ていて、明るい気持ちになれる
カラフルで元気でビューティフルなサイト。

でも作ってみたら、真っ黒で、
めっちゃゴスでエモな暗いサイトになった…!

駄目じゃん! 作り直し!

明るくて、キラキラしていて、爽やかで
ラブリーでガーリーで、可憐で、ピュアなものを
目指していたけど、最初に載せようと思った
最近撮った写真が、冬の前方後円墳。
古墳。 しかも冬。
そしてモノクロ。











これを載せても、明るくも、キラキラも、
爽やかさもラブリーさも、ガーリーさもない。

なりたい自分と、実際の自分が違いすぎるのか。

いやいやそんなことはないはずだ。
なんとかしなくちゃ…。

2014-03-16

see ya

お客さんとか仕事仲間との熱いチームワークや
チームプレーを自慢(?)してくる人が多いので
私はあえてそんなこと関係ないって態度でずっといた。

ひねくれているので。

私はそこに価値をおいていないよって態度でいた。

ただ、多分私はある程度いいチームメンバーなのだと思う。
同僚とかからは、私はいいチームプレーをすると
評価されたりするのだけど
どっかでマッチョな自分がいて
「仕事ってそんなことじゃねぇ!
そこで誉められてもしょうがねぇ!」
と思ってしまっていた。

ただ、今回退職をして
クライアントの皆さんにお別れ会をしてもらったんだけど
それは本当に温かくて、素敵な時間で、
仕事の大きな要素に、人間関係があると実感させられた。

仕事は結果だけじゃなくて、
やっている間、お互いの人生がどれだけ
充実できたかっていうのも
実はとても大きいのではないだろうか。

仕事がおわって、自分がプロジェクトから出て行って
最後にその過去のプロジェクトが自分に残してくれるものって
経験と、人との繋がりだ。

私は、これまでものすごーく、
一緒に仕事をしてきた人達に恵まれてきた。 
素晴らしい人達に常々出会えて
面白い、時には厳しい挑戦をさせてもらってきた。

だから単純な事に気がついていなかったのかもしれない。

人間関係の尊さとか、
仕事をしている相手を仕事相手ってだけでは見ない姿勢とか、
もし相手に好いてもらえたら、それは素直に喜ぶべきことだとか。

人から折角貰えている温かさとか好意を
自分の持っている謎で多分理不尽なマッチョな態度で
ないことにしてはいけないじゃないかと思わさせられた。

人々は私が思っている以上に優しく、
繊細で、デリケートで、好意に溢れている…!

そりゃ、みんな「私お客さんとすごくいい関係で」とか自慢したくなるわ。
なんかそういうのが分かった退職体験だった。

人間関係大切。
簡単にむげにしちゃいけない。
人、大切。

未来の私に対して大声で言っておきたい。
「プロジェクトメンバーを、人間的にも大切にしろよーーーー!」

2014-03-10

保険

買うぞってなると難しい。
そして意外と一番高いお買い物だったりもする。

保険レディーに説明してもらいたい!

2014-03-03

サザンとカラオケ

時間が余ったから、地元で友達とカラオケをした。

鎌倉とか湘南のカラオケボックスで
サザン歌の、楽しいよ。
出てくる地名が全てそこらんであるという美。

ついでに、サザンの天才っぷりに感動した。
いやー、よくあんなに素晴らしい歌詞を思いつくもんだ。

「胸騒ぎの腰つき」
とか
「夜が待てない」
とか。

すごいね。 桑田さん、すごい。

2014-03-02

日本とNZで働いて

先日無事に日本での仕事を終わらせた。
日本での仕事はとても忙しかったし大変だったけど、
同時にすごく楽しかった。

日本で働き始めてから1年半位経ってから
ようやくNZの職場との違いみたいなのが見えてきた。

多分、私は人よりものを比べるのが得意じゃないのだろう。
日本はこうだ、あっちではこうだってのがずばっと言えないし、
なかなか実感として差を感じるまでが長い。

(当たり前だけど)日本とNZの働き方は結構違った。
でもそれを面白く、クリエイティブに分析して
自分の発想のための何かに出来るまではもうちょっと時間がかかりそう。

私は2つを比べるのがあんまり好きじゃない。
男と女とか、日本と外国とか、2つって大抵つまんなくない?

比較して楽しいのは3つ以上のサンプルが入ってきたからだと思う。
3つ以上の要素が入ってくると、抜け道とか希望とかが見えてくる気がする。

ってことで、次は一回も住んだことがなくて
結構違いそうな場所に行って働いてみようと思う。
そのときに、今までのNZや日本での体験が
生き生きとした面白いインスピレーションになると思う。

そしてこの私のスローさを考えると
差を理解し始めて、そこから面白い何かに昇華する為には
特に差とかを考えずに黙々と働いてみる数年が必要になるだろう。
(ずっと住んできた日本とNZの差に何となく気がつき始めるまでに
1年半かかってるんだから、新しい国との差はパッとは分からないだろうなと思う。)

そう考えるとこれからがすごくすごく楽しみだ。
イーハー!

2014-02-09

スノボとか

スノーボードは本当に美しいなと思う。
フィギュアスケートとかなんかの何万倍も美しい。

試合を見る度に「なんて美しいんだ!」と痺れてしまう。

世代的なものなのか、これまで育ってきた地域柄なのか
デザイン/美術ってフィールドと相性がいいのか分からないけど
周りの殆どの男の子はスケボーとスノボーをやっていた。

だからか周囲の情熱に刷り込まれて
「かっこいいってのはこういうもんだ」って条件反射で感動してしまう。

かっこいいし、しかも一線超えると美しいし、最高じゃん。

私がスケボーとかに感じるかっこよさや、美しさは
ヘテロの男の人が典型的な女性的なものを見たときに感じる
感情と近いんだろうなと思う。
なんだか素敵で、なんだか良い匂いがしそう。
ショーン・ホワイトとか、大輪の花が咲いて見える。

勿論そういううっとりさせられるって側面以外でも
スノボは自分でやってもすごく楽しいから良い。
こんな素敵なスポーツってないなって思う。


ソチオリンピックの開会式

が素晴らしかった。

世界中の国ががこんな開会式をやってみたいと思いながらも
出来るのはロシアだけだろうって次元の開会式で
録画したものを何回も何回も見てしまった。

オリンピックがはじまるまでの
GoogleのDoodleが虹色になったことにはすごく感動したし
LGBT問題にかんしてロシアは卑劣に見える。
じゃあ開会式まで憎いかと言われるとそうじゃなくて
ちょっと違うアングルで見ていいんじゃないかと思う。

政治がいけてないから、そこの国の表現までも
表立って誉められないってのは嫌だよな。

ってか、スポーツとか芸術って
政治とかよりも上のレイヤーにあるべきものだと思うし。
(スポーツは、ナショナリズムのペットのようになってるけど)

とりあえずね、キリル文字でのあいうえお作文で出てきた
作家達が全員好きだった。

2014-02-03

新しい靴

引っ越すし、無職になるし
買い物はしないようにしている。

でも今日思わず新しい靴を買ってしまった。

「禁欲的でいなくてはいけないのに。」と思いつつ
「でも希望と期待と欲望で溢れている方が
禁欲的でいるよりも良い結果になるのでは?」という思いに負け
キラキラ輝く靴を買った。

これを履いて夫と長い長い冒険に出るのだ。
これを履いて新しい就職先を探すのだ。
これを履いて暮らすようなライフスタイルを手に入れるのだ。

それは「あれはしちゃだめ、これはしちゃだめ」より素敵だ。

これは魔法の靴にする!
これを履いて、新しい日々を歩くんだ。
イーハー!

ちゃきちゃき

ちゃきちゃきの江戸っ子で、
美しく華やかな年上の友人とランチをした。

共通の友人の話しになり、彼らのことを
「粘着質で子供染みていて執着心がすごい」と言い切っていた。
「あの人達、大人にならなくちゃ」と。

耳が痛かった。 
そう、私も粘着質で子供染みていて執着心がすごい。

彼女、めっちゃくちゃかっこいいなと思った。

子供で居続けることがかっこいいことか
大人になることがかっこいいことか
それは人それぞれの価値観で違うと思う。

私は自分の体内リズムに従うと、いつまでたっても
「粘着質で子供染みていて執着心がすごい」やつでいてしまう。

それよりか、華やかでちゃきちゃきとしていて
大人で色っぽい女の人が推奨している
「大人になる」ってのをやった方が
圧倒的に楽しそうな気がする。

久しぶりにワクワクした。
大人になる!